ご利用の流れ
2.仮予約
3.利用承認申請書の提出 → 利用承認書と施設利用料請求書の発行
6.ご利用日当日
1.空き状況の確認
来館またはお電話 :0853-53-6500 までお問い合わせください。
空き状況はこちらからも確認できます。
2.利用申請
来館または、お電話で空き状況を確認のうえ、仮予約をしてください。
利用が決定しましたら、大社文化プレイスうらら館利用承認申請書に、必要事項を記入のうえご提出ください。(郵送、メール、FAX送信可)
申し込み先
大社文化プレイスうらら館 受付時間8:30~17:00 休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館)・12月29日~翌年1月3日 〒699-0711 出雲市大社町杵築南1338-9 |
利用申請にあたってのご注意
(1)受付開始日(仮予約含む)
- 利用日の1年前の月の1日から受け付けます。ただし、休館日にあたる場合は翌開館日から受け付けます。
- だんだんホール、ごえんホールを、本番を伴わない練習のために利用する場合は、利用日の6ヶ月前の月の1日から受け付けます。
- 受付は、来館者を優先し先着順に行い、午前8時30分までに来館した方で、希望日が重複した場合は、話し合いで決定します。話し合いが不調の場合は抽選により決定します。来館者の受付が終了後、電話での受付を開始します。
- 中国地区以上の規模の催しなどについては、1年以上前から受け付けますのでお問い合わせください。
- 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日が休館)
- 年末年始(12月29日~翌年1月3日)
(3)利用時間
- 9時から22時まで
貸出は利用区分とし、
9-12時 / 13-17時 / 18-22時 / 9-17時 / 13-22時 / 9-22時です。
区分の前後に1時間の延長ができます。22時以降の延長はできません。
(4)連続利用期間
全施設5日間です。
(5)利用料金
施設利用料金表(PDF)
詳しくは、おたずねください。設備器具料金表(PDF)
午前、午後、夜間の各利用区分を1回として計算します。(全日利用すると3回になります)- 冷暖房料は、施設利用料の3割相当額です。
(6)利用料の減免
規程により利用料の減免ができる場合がありますので、お問い合わせください。
減免対象事項一覧(PDF)
3.利用料金のご請求
- 大社文化プレイスうらら館利用承認申請書をご提出いただきますと、施設利用料請求書と利用承認書をお送りします。施設利用料は、請求書発行日から2週間以内に前納してください。
- キャンセル・変更が生じた場合は、ご連絡ください。
キャンセル・変更の場合(PDF)
利用変更承認申請書(Word)
利用変更承認申請書(PDF)
- 利用承認申請書提出後の利用のキャンセルにはキャンセル料が発生します。利用内容を変更する場合も、キャンセル料が発生する場合があります。
- 催しのチケットの発行、宣伝広告、案内状の配布等は、利用承認書を受け取ってから行ってください。
- 利用当日の追加料金(楽屋利用料、施設の追加、冷暖房料、設備器具利用料等)はご利用後にご請求いたします。
4.利用前の準備
だんだんホール、ごえんホールは利用日の2週間前までに、事前打ち合せを行ってください。下見・打ち合わせの日時は、日程調整が必要ですので、必ず事前にご連絡ください。
催しの内容に応じて下記の届出が必要です。
「特認行為承認申請書」(XLSX)(物品の販売、飲食の提供、寄付金を募る等)
ロビー周辺平面図(PDF)(特認行為申請書添付用・特認行為を行う場所をご記入ください)
「誘導灯消灯申請書」(PDF)(客席避難誘導灯)
スモークマシン等を使用する場合は、下記書類を2部出雲消防本部へ提出してください。
「禁止行為解除承認申請書」(PDF)
「消防用設備等一時機能停止許可願書」(PDF)
舞台平面図(PDF)
(物品を使用する場所、監視員、消火器の位置を明記してください)- 使用する物品の仕様書
チケットの販売委託を承っていますので、ご利用ください。当館以外の催しチケットも承ります。
ピアノの調律はお客様で手配してください。(調律師をご紹介します)
5.駐車場について
駐車台数は146台であり、図書館を併設しているため共用駐車場となっています。
円滑な催しの開催のため、特に来場者の多いだんだんホールご利用者様には、駐車場係員の配置をお願いしております。
6.利用当日
(1)鍵の受け取り
利用前に、当館事務室にて鍵を受け取りください。鍵の管理は担当者が一括で行ってください。
(2)準備片付け
会場設営、準備、片付け等はお客様で行っていただきます。机、椅子等を移動された場合は、利用終了までに原状復帰をお願いします。
(3)本番
会場責任者は、いつでも会館側と連絡がとれるようにしてください。
(4)注意・禁止事項
- 故意又は過失により施設等を破損し、又は滅失したときは、これによって生じた損害を賠償していただきます。(大社文化プレイスうらら館設置及び管理に関する条例第25条)
- 各施設の定員を超えての利用を禁止します。
- 全館禁煙です。正面玄関前、楽屋入口前に喫煙所を設けています。(どちらも屋外です)
- 利用の際発生したゴミ等は、すべてお客様で責任をもってお持ち帰りください。
7.ご利用いただけるサービス
- コピー、FAX送受信を当館事務室でご利用いただけます。
モノクロ1枚10円、カラー1枚50円、FAX送信:1枚50円、FAX受信:1枚10円 - 車椅子の貸出、磁気ループの利用については、事前にご連絡ください。