【終演しました】3月29日(土)うららかな春のア~ット・ホームな音楽会
2025年04月02日
ファミリーコンサート2025(1日目)
うららかな春のア~ット・ホームな音楽会、たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございました。
出雲芸術アカデミー・風土を育むファミリーコンサート2025ⅰ
うららかな春の
ア~ット・ホームな音楽会
お客様アンケートから~
・邦楽もすばらしかった。子どもたちも元気良く演じていた。この年でもとてもアットホームな会で楽しめた。(80歳代)
・県外の友人知人に「出雲は、音楽が盛んなところですよね」とよく言われます。住んでいる私にとってはこれが普通、当たり前というか、どちらの県・市でもこんなものなんだと思っていました。けれど、今日、小さな子どもちゃんから人生の大先輩の方々まで、音楽を楽しんでおられるのを拝見し、私は本当に恵まれている、すばらしいところに住ませていただいている、と思いました。私が大先輩くらいの歳にになったときも、ず~っと続いていますように!それから、音楽大好きな子どもちゃんたちがたくさんになりますように‼邦楽合奏すてきでした!(50歳代)
・もっと公共性、公益性のあるイベントへ出演してほしい(出雲市のイベント)。小中高校生の学区を超えた交流の橋わたしに期待しています。よりよい出雲のために…(40歳代)
・大人ばかりでなく、子どもたちと一緒に音楽を楽しむという事が良いことだと感じました。(70歳代)
・個々の持つ強いエネルギーが演奏や歌を通して伝わってきました。たくさん練習されたから稼働を与えてくれるのだと思います。邦楽合奏は、曲の途中でギターのようなポップなメロディーが楽しかったです。キッズは歌だけでなく楽器や振り付けもあって目でも耳でも楽しめました。うたなかまの「♪チュッチュリ~ゼ~」がかわいかったです。(40歳代)
・毎回楽しみにしています。元気なお子さんたち、ブラボーです。皆様ステキでした。ありがとうございました。(70歳代)
・老若男女、フィナーレは本当に素晴らしかったです。生涯楽修すてきなネーミングですね。(60歳代)
この他にもたくさんのメッセージをいただきました。ありがとうございました。
日時
2025年3月29日(土)14:00開演(13:30開場)
会場
プログラム
【邦楽合奏】
♪証城寺のスケルツォ(江戸 信吾)
指揮:畑山 洋平
【キッズ音楽入門「はじめの一歩」】
♪音楽物語「海の楽たい」(豊川 多恵子 詞/平島 勉 曲)
【幼児音楽入門「うたなかま」】
♪音楽劇「ラララッツ」(よねやまみちお)
【コーラス・レパートリー】
♪ソウラン節(北海道民謡/清水 脩 曲)
♪いのちの歌(Miyabi 詞/村松 崇継 曲)
♪群青(福島県南相馬市立小高中学校 平成24年度卒業生 詞/小田 美樹 曲/信長 貴富 編曲)
♪混声合唱組曲「水のいのち」より 雨(高野 喜久雄 詞/高田 三郎 曲)
指揮:野津 良佑、森山 由紀美
【フィナーレ】
♪さくらがパパパ(はらみちを 詞/よねやまみちお 曲)
♪ありがとうの花(坂田 おさむ 詞・曲/遠藤 真理子 編曲)
入場料
全席自由席 ※就学前のお子様も入場できます
小学生以上 800円
就学前のお子様無料(要整理券)
プレイガイド
大社文化プレイスうらら館 | 出雲市民会館 | ビッグハート出雲 | 平田文化館 | 出雲芸術アカデミー・出雲フィルハーモニー事務局(出雲交流会館内)
主催
公益財団法人 出雲市芸術文化振興財団 | 出雲市 | 出雲市教育委員会
共催
出雲ジュニアフィル保護者会
助成
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会