終演いたしました。ご来場ありがとうございました。

マエストロ・プロデュース ―未来の伝統芸術を創る交響神樂プロジェクト―
出雲の春音楽祭「奥義抄編」~其の参 グランドフィナーレ

iPhil[s] 特別記念演奏会
神(シン)フォニック・フェスティバル

MA・TSU・RI!

公演日時

2023年10月29日(日)
13:45~プレトーク
14:00 開演

会  場

出雲市民会館 大ホール

入場料金

全自由席・税込
前売 一般 3,000円、大学生以下1,500

チラシ(1)をダウンロードする
チラシ(2)をダウンロードする


nakai takechiyo
中井章徳 桂竹千代
mankusen
万九千社立虫神社神代神楽保存会
   
hirano tsumaya
平野一郎 妻屋秀和
yoshikawa morita
吉川真澄 森田麗子
notsu2 odagawa
野津良佑 小田川哲也
iphils

iPhil[s]
出雲フィルハーモニー 交響楽団・合唱団

開演前13:45~
 マエストロ・中井章徳によるプレトーク

14:00開演~
 古代史落語家・桂竹千代による神話のお話もお楽しみに!
【第1部】観る神楽

 古代史落語家・桂竹千代による落語「出雲大社の由来」
 万九千社立虫神社神代神楽保存会による神楽「荒神」

【第2部】

 E.エルガー:行進曲「威風堂々」第1番 作品39-1
 久石譲:「千と千尋の神隠し」組曲

【第3部】聴く神楽
 平野一郎:
 出雲國の神話・伝承・風土に拠る、管弦楽(及び声楽)の為の連作
 交響神樂 第六番〈國譲〉(クニユズリ)※世界初演


指揮:中井章徳(音楽監督、出雲フィルハーモニック芸術監督)
管弦楽・合唱:iPhil[s] 出雲フィルハーモニー交響楽団・合唱団
神楽:万九千社立虫神社神代神楽保存会(出雲市指定文化財)
ゲスト:落語家・桂竹千代


交響神樂 第六番〈國譲〉
5人の独唱|小合唱|大合唱|児童合唱|大管弦楽


— 最大級の多層的な声楽セクション ―
 5柱の神
 オホクニヌシ(Bar.):妻屋秀和
 タケミカヅチ(Sop.):吉川真澄
 フツヌシ(Alt.):森田麗子
 コトシロヌシ(Ten.):野津良佑
 タケミナカタ(Bas.):小田川哲也

 小合唱(スモールコーラス)=8人の群声(コロス)
 ソプラノ Ⅰ:狩野麻実 Ⅱ:小田萌海
 アルト Ⅰ:筒井絢子 Ⅱ:渡部亜弥
 テノール Ⅰ:大畑和樹 Ⅱ:川西悠紀
 バス Ⅰ:秦慎ノ介 Ⅱ:永見樹

 大合唱(ラージコーラス)=混声合唱
 出雲フィルハーモニー合唱団〈iPhilフェスティバル合唱団〉

 児童合唱(ジュニアコーラス)
 出雲フィルハーモニー合唱団〈iPhilキッズ&ジュニア合唱団〉


公演の前に「劇場」に行ってみよう!(会場:出雲市民会館 大ホール)

交響神樂ってどんな作品?
これまでに初演を重ねてきた連作、交響神樂 第一番〈國引〉、第二番〈遠呂智〉、第三番〈羅摩船〉、第四番〈大穴牟遅〉、第五番〈鳥遊〉、間奏曲〈湖〉の演奏記録映像の鑑賞の後、第六番〈國譲〉のリハーサルを公開します。一足先に、平野ワールドを体験してみませんか?

第1回・・・  7月15日(土) 14:30受付開始
 14:45~17:00(第一番・第二番・第三番の記録映像鑑賞、第六番のリハーサル公開)
第1回は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!

第2回・・・10月21日(土) 14:30受付開始
 14:45~17:00(第四番・第五番・間奏曲の記録映像鑑賞、第六番のリハーサル公開)
第2回は終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました!


平野一郎作曲 出雲國の神話・伝承・風土に拠る、管弦楽(及び声楽)の為の連作

2017年3月 世界初演
交響神樂【第一番】國引(クニビキ)
ヤツカミヅオミヅヌ
序曲|管弦楽、バリトン独唱、混声合唱、児童合唱

2018年3月 世界初演
交響神樂【第二番】遠呂智(ヲロチ)
スサノオ・ヲロチ・クシイナダヒメ
冒険譚|管弦楽
 
交響神樂【第三番】羅摩船(カガミノフネ)
スクナヒコナ
諧謔曲|管弦楽、児童合唱

2019年3月 世界初演
交響神樂【第四番】大穴牟遅(オホナムチ)
オホナムチ・ヤソガミ・ヤガミヒメ・スセリビメ・ヌナカハヒメ
英雄譚|管弦楽
 
交響神樂【第五番】鳥遊(トリノアソビ)
コトシロヌシ
嬉遊曲|管弦楽、児童合唱

2022年3月 世界初演
交響神樂【間】湖(ミヅウミ)
水面に映る出雲原風景
間奏曲|管弦楽、ソプラノ独唱

2023年神在月 世界初演
交響神樂【第六番】國譲(クニユズリ)
オホクニヌシ・タケミカヅチ・フツヌシ・タケミナカタ・コトシロヌシ・・・
終 曲|管弦楽、5独唱、小合唱、大合唱、児童合唱