第23回いずも音楽コンクール 開催要項
2025年07月20日
本コンクールは、歌や弦楽器、ピアノが大好きな児童・生徒の皆さんがコンクールという場を経験することによって、より高い演奏能力や表現力を身につけるとともに、素晴らしい思い出をつくられることを願い開催します。今年度も多くの児童・生徒の皆さんの参加をお待ちしています。
○日 時
令和7年11月15日(土)・16日(日)
両日とも9:00~17:00(予定)
○会 場
ビッグハート出雲 白のホール
(出雲市駅南町1-5)
○部門・日程
部 門 | 参加料 | 月 日 | 時 間 |
◎小学校ピアノの部 |
3,000円 |
15日(土) | 午前~午後 |
◎中学校ピアノの部 |
|||
◎ピアノ連弾の部 |
1名につき3,000円 |
||
成績発表・表彰式・記念演奏はありません |
|||
◎幼・小学校弦楽器の部【独奏】 |
3,000円 |
16日(日) | 午前 |
◎中学校弦楽器の部【独奏】 |
|||
◎小学校歌唱の部【独唱・重唱】 |
独唱 3,000円 |
午後 | |
◎中学校歌唱の部【独唱・重唱】 |
|||
成績発表・表彰式・記念演奏はありません。 |
※重唱は1パート1名とします。
※独唱と重唱、独奏と連弾の2部門への参加を認めます。
※演奏順は主催者側で決定します。
○参加資格
島根県内の小学生及び中学生(弦楽器の部は幼児の参加も可)。
○演奏曲・演奏時間
曲目は自由とし、全部門とも暗譜とします。
【演奏時間】
歌唱の部、ピアノの部・・・3分以内
弦楽器の部・・・5分以内
※演奏時間を超えた場合は中断の合図をします(中断は審査に影響しません)。
※ピアノの部は曲の繰り返しを自由とします。
※小学校歌唱の部は独唱・重唱にかかわらず小学生にふさわしい選曲とします。
○伴 奏
伴奏者は各自で手配してください。
ピアノ以外の伴奏楽器を使用する方は、各自で準備してください。
○審査員
主催者が委嘱する専門の審査員により審査します。
歌 唱 |
岡田 正樹 | 声楽/島根県合唱連盟参与 |
布野 浩志 | 声楽/島根県合唱連盟理事長 | |
高橋 泰臣 | 声楽/オペラ歌手、しまねだんだんオペラ主宰 | |
弦 楽 器 |
喜久里 誼 | チェロ/元島根大学教育学部非常勤講師 |
眞家 利恵 | ヴァイオリン・ヴィオリスト | |
中山 ゆき子 | ヴァイオリニスト、ヴァイオリン講師 | |
ピ ア ノ |
白川 浩 | ピアノ/元島根県立大学短期大学部教授 |
布施 啓枝 | ピアノ/布施啓枝ピアノ教室、全日本ピアノ指導者協会正会員 | |
代 香織 | ピアノ/島根県立大学人間文化学部保育教育学科非常勤講師 |
○表 彰
参加者全員を金・銀・銅賞で表彰し、賞状を贈ります。
金賞受賞者の中から、優秀と認めるものを優秀賞・最優秀賞として賞状とトロフィーを贈呈します。
○申込締切
令和7年9月30日(火)必着
○申込方法
「申込書」または「WEB」で受け付けます。
個人もしくは所属する学校の音楽担当教諭を通して、申込先へ提出してください。
・連弾・重唱は、一組でまとめて申し込んでください。参加料は代表者が一括して納付してください。
・曲目は日本語で記載してください。
・記入後は、記入誤りが無いか、未記入の箇所が無いかなど、必ずご確認ください。
※申込後に参加を辞退された場合、原則参加料の返金をいたしません。
1.申込書の場合
申込書は【独唱・独奏用】と【重唱・連弾用】の2種類あります。
所定の申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて期限内に申込先まで持参してください。
申込書を郵送する場合は、参加料を下記の口座へお振込みください。
2.WEBの場合
各部門の申込フォームからお申込みください。
参加料は申込先へ持参していただくか、下記の口座へお振込みください。
【ピアノの部 https://forms.gle/TuPebKCdd5k5xFs87】
【弦楽器の部 https://forms.gle/HcyBfz3P4k6Nv94K9】
【歌唱の部 https://forms.gle/VGxToe9AnAiNns397】
【振込先】
島根県農業協同組合 出雲市役所支店
口座番号:普通預金 4037424
名 義:いずも音楽コンクール実行委員会(イズモオンガクコンクールジッコウイインカイ)
※振込手数料は各自でご負担をお願いします。
申込書はこちらからダウンロードできます。
【Word】 独唱・独奏用
重唱・連弾用
【PDF】 独唱・独奏用
重唱・連弾用
○その他
・開会式、閉会式、記念演奏は行いません。
・各部門の最優秀賞・優秀賞・金賞の方は、後日ホームページに掲載します。
トロフィー(最優秀賞・優秀賞のみ)・各賞の賞状は後日郵送します。
・申込締切後、日程等のお知らせ、注意事項を郵送しますので、よくお読みください。
・申込書に記入された個人情報は、当コンクールに関することにのみ使用します。
なお、コンクールで撮影した写真をホームページに掲載すること、結果が新聞等に掲載される場合があります。
・ピアノの足台の貸出しはありません。各自でご準備ください。
・ピアノの部は会場内に音出し室がありません。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
・歌唱の部、弦楽器の部は控室で声出し・音出しができます。
なお、弦楽器の部は、チューニング室でチューニングを終えてからステージへ上がってください。
(ステージ上でのチューニングは可能です)
・コンクールは状況により中止や変更となる場合があります。
・今回のコンクールで使用するピアノはヤマハです。
申込み・問合せ
いずも音楽コンクール実行委員会事務局
〒693-0023 出雲市塩冶有原町2-15(出雲市民会館内)
TEL:0853-21-7580
FAX:0853-21-7085
※土・日・祝・毎月最終月曜を除く9:00~17:00
「第23回いずも音楽コンクール開催要項」をダウンロードする(PDF:380kB)
主 催/いずも音楽コンクール実行委員会、公益財団法人出雲市芸術文化振興財団、出雲市、出雲市教育委員会
後 援/島根県教育委員会、島根県音楽教育連盟
協 力/出雲ピアノ指導者研究会